検索条件を選択

ターゲット :

新卒採用

カテゴリー :

  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト採用

0の資料を選択中

0

ダウンロード

中途採用 採用ノウハウ

【企業担当者向け】ITエンジニア向けの転職エージェントのおすすめ!種類や選び方のポイントを解説!

2025/07/15

エンジニア職はそもそも母集団が少なく、転職潜在層へのアプローチも一筋縄ではいきません。そのような状況で、エンジニア採用に特化した転職エージェントの活用が注目されています。

本記事では、エンジニア採用に強い転職エージェントの特徴や選定のポイントを人事目線で整理します。利用する際の注意点や比較材料となる情報もまとめていますので、採用戦略の参考にご覧ください。

ITエンジニア採用向けの転職エージェント活用のポイント

ITエンジニアの採用において、適切な転職エージェントを選ぶことは非常に重要です。ここでは、各ポイントについて解説します。

自社が求める技術領域が得意な転職エージェントを選ぶ

ITエンジニアの採用において、まず重要なのは自社が求める技術領域に強い転職エージェントを選ぶことです。

エンジニアリングの分野は非常に多岐にわたり、プログラミング言語やフレームワーク、開発手法など、求められるスキルセットは企業によって異なります。

そのため、自社が求める技術領域に強みを持つエージェントを利用することで、より適切な候補者を見つけることが可能になります。例えば、AIやデータサイエンスに特化したエージェントを選ぶことで、最新の技術トレンドに精通したエンジニアを紹介してもらえる可能性が高まります。

自社の採用要件を的確に伝える

ITエンジニア採用において、転職エージェントを活用する際には、自社の採用要件を明確に伝えることが非常に重要です。

転職エージェントは、求職者と企業の橋渡しをする役割を担っていますが、エージェントが効果的にマッチングを行うためには、企業側からの具体的な情報提供が不可欠です。まず、自社が求めるスキルセットや経験年数、プロジェクトの内容などを詳細に説明することが求められます。

例えば、「Javaを使用したWebアプリケーションの開発経験が3年以上」といった具体的な要件を示すことで、エージェントはより適切な候補者を紹介しやすくなります。

さらに、採用要件を伝える際には、優先順位をつけることも重要です。必須スキルとあれば尚良いスキルを明確に分けることで、エージェントは候補者の選定をより効率的に行うことができます。

自社の職場環境をアピールする

エンジニア採用において、転職エージェントを活用する際には職場環境のアピールも非常に重要です。

特にITエンジニアは、働く環境や文化に敏感であり、職場の雰囲気やチームのダイナミクスが転職の決め手になることが多いからです。したがって、転職エージェントに自社の職場環境をしっかりと伝えることが、優秀な人材を引き寄せるための鍵となります。

まず、自社の職場環境を具体的に説明するためには、実際の業務内容やチーム構成、使用している技術スタックなどを明確にすることが大切です。

また、フレックスタイム制度やリモートワークの有無、福利厚生や研修制度についても触れることで、求職者にとっての魅力を高めることができます。

ITエンジニア採用に強い大手転職エージェント

ITエンジニアの採用において、大手転職エージェントの利用は非常に効果的です。

大手企業は保有する求職者のデータベースが豊富なため、企業はより多くの求職者にアプローチが可能です。ここでは、各エージェントの特徴について解説します。

リクルートエージェント

運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
料金 成功報酬型
特徴 ・業界最大級の求人件数 - 公開求人:110,840件 - 非公開求人:101,680件
・未経験者向け求人も保有 - 未経験可のエンジニア求人が約3,000件あり、異業種・未経験からのチャレンジも支援
実績 ・累積転職決定者数:37万名以上
・年間転職決定者数:約2.3万人(26~35歳が約7割を占める)

リクルートエージェントは、エンジニア採用に強い転職エージェントサービスとして非常に高い評価を受けています。

特に、豊富な求人情報と専門的なサポートが特徴であり、IT業界に特化した知識を持つキャリアアドバイザーが在籍しています。リクルートエージェントの強みは、業界内でのネットワークの広さです。多くの企業と提携しており、膨大な求職者データベースを保有しており、多くの求職者にアプローチが可能です。

参考: Webエンジニア転職・IT転職の求人情報ならリクルートエージェント

マイナビIT AGENT

運営会社 株式会社マイナビ
料金 成功報酬型
特徴 ・IT・Webエンジニア特化 - 業界出身の専任アドバイザーが、開発・設計からインフラ・運用まで幅広い案件を保有・紹介・非公開求人が豊富 - 公開求人80,725件に加え、多数の非公開求人を保有し、大手~ベンチャーまで幅広い選択肢を提供
実績 公開求人数:80,725件(2025年6月時点)年収アップ率:73.7%(利用者の約7割が年収アップを実現)

マイナビIT AGENTは、ITエンジニアの採用に強い転職エージェントとして非常に高い評価を得ています。

マイナビIT AGENTは、エンジニアのキャリアに特化したコンサルタントが在籍しており、技術的な知識を持った専門家がサポートを行っており、エンジニア採用のノウハウが豊富な点が評価されています。

また、登録者は34歳以下の登録者が約76%と、求職者層が若いため、若年層のエンジニア採用を検討されている企業には特におすすめのエージェントです。

参考: 【公式】マイナビITエージェント|IT・Webエンジニアの求人・転職エージェント

type転職エージェントIT

運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
料金 成功報酬型
特徴 ・IT/Webエンジニア特化 - 累計支援実績は70,000人以上(2024年5月時点)
・高定着率 - 入社後3~6ヶ月以内の定着率は98.1%と非常に高水準
実績 ・累計転職支援人数:総合サービスでは34万人超、IT特化部門では7万人以上・求人保有数:公開求人約13,000件以上、非公開求人20,000件超

type転職エージェントITは、ITエンジニアの採用に特化した転職支援サービスを提供しており、特に若手から中堅層のエンジニアに人気があります。

type転職エージェントITは、求職者一人ひとりに対して丁寧なカウンセリングを行い、個々のスキルやキャリアプランに基づいた求人を提案しており、定着率が98.1%と非常に高いマッチング精度を誇っています。また、type転職エージェントITは、業界内でのネットワークが広く、登録者数も多いため、より広い求職者にアプローチすることが可能です。

参考: IT・エンジニアの転職・求人情報ならtype転職エージェントIT

DYM IT転職

運営会社 株式会社DYM
料金 成功報酬型
特徴 ・IT/若手特化型エージェント - IT・Web業界に特化し、新卒・第二新卒・若手(20~30代前半)の転職支援に強み・求人数:  - 公開求人は約10,000件と豊富
実績 ・転職成功者数:これまでに14,000名以上の転職支援実績・拠点拡大・実績:全国17拠点を構え、若手採用において安定した実績を積み上げている

株式会社DYM IT転職は、ITエンジニアの採用に特化した転職エージェントとして、多くの求職者から支持を受けています。

第二新卒から、ハイクラス層、フリーランス人材まで、幅広い雇用形態での採用支援を行っており、企業のニーズに合わせた人材の紹介を受けることが可能です。

参考: ITフリーランス人材マッチング事業(IT人材業務委託・派遣)(DYMテック)ならDYMにお任せ|株式会社DYM

ITエンジニア特化の転職エージェントのおすすめ

ITエンジニアの採用においては、ITエンジニア特化のサービスを利用することで、より効果的な人材確保につながります。ここでは、特におすすめのITエンジニア特化型の転職エージェントをいくつか紹介します。

Geekly

運営会社 株式会社Geekly
料金 成功報酬型
特徴 ・求人数が豊富 - 公開求人は約32,500件、非公開求人を含めれば10,000件以上・高いマッチング精度と決定率 - 転職後の定着率は約97%、転職成功率も平均以上
実績 ・支援実績:転職支援は15,000件以上(15,000〜17,000件程度)・取引実績:3,700社以上との取引実績あり

Geeklyは、ITエンジニアに特化した転職エージェントとして、多くの企業から高い評価を得ています。

Geeklyの最大の特徴は、エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍している点です。業界のトレンドや技術的な要件を深く理解しているため、マッチングの精度が高く定着率は97%と非常に高い水準です。また、求職者データベースも非常に豊富なため、紹介者の数も期待できます。

参考: IT採用のお悩みは、IT採用のプロに。

ワークポート

運営会社 株式会社ワークポート
料金 成功報酬型
特徴 ・質の高い母集団形成 - 月間3万人以上の求職者登録(2025年3月実績)から、企業ニーズに合った候補者をスピーディに紹介・無駄なコストゼロ - 採用が成功するまで費用は一切発生せず、応募がなかったりミスマッチだった場合も費用負担なし・全国対応ネットワーク - 東京をはじめ全国47都道府県すべてに拠点を持ち、地方企業の新卒採用にも強い
実績 ・登録者数:月間3万人超(2025年3月時点)・導入企業数:数百社(具体数非公開)

ワークポートは、20年以上の実績をもつ、ITエンジニアに強い転職エージェントです。

同社は47都道府県すべてに拠点を持っており、エリアの特性も踏まえた紹介を行っています。また、月間3万人以上の求職者が登録しており、様々な採用ニーズに対応ができる点も大きなポイントです。

参考: 転職エージェントのワークポート

レバテックキャリア

運営会社 レバテック株式会社
料金 成功報酬型
特徴 ・IT・Web・クリエイター・エンジニア領域に特化 - IT・Web・クリエイター・エンジニア領域に特化・豊富な求人数 - 公開求人約 40,000件(2025年6月時点)
実績 内定率・成功率:転職成功率96%、内定獲得率90%以上紹介・支援実績:転職支援14,000件、紹介実績18,000件超

レバテックキャリアは、ITエンジニア専門の転職エージェントとして、多くの企業から支持を受けています。

ITエンジニアのスキルやキャリアに特化したサポートを提供しており、技術理解が深いエージェントがカウンセリングを行うため、マッチングの精度が評価されています。

また、正社員採用だけでなく、フリーランスや派遣など、幅広い雇用形態にも対応しています。

参考: 法人さまお問い合わせ | レバテック

ウズカレIT

運営会社 株式会社 UZUZ COLLEGE
料金 成功報酬型
特徴 ・未経験者向けオンライン完結型ITスクール兼就職支援 - IT基礎から資格(CCNA、LinuC、Java など)取得講座を用意し、最短1ヶ月でエンジニア就職を目指せる・学習コンテンツも充実 - 動画800本以上、演習・模擬問などeラーニング教材が豊富
実績 ・受講者数、就業実績:累計8万人以上がスクール受講、うち4,000人以上が就業決定・高定着率:入社後6ヶ月〜1年の定着率は93〜97%と非常に高く、離職率が業界平均より低い水準

ウズカレITは、特に未経験者や若手エンジニアの紹介に特化した転職エージェントです。

IT業界への転職を希望する求職者に対して、IT学習の支援を行い、業務基礎スキルを身に着けた上で紹介を行っています。

また、IT専門キャリアアドバイザーがヒアリングを行い、業務内容を理解した上で人材を紹介するため、定着率は97%以上となっています。

経験者採用はハードルが高く、未経験者を採用して社内で教育をしようとお考えの企業には特におすすめのサービスです。

参考: UZUZ|若手IT人材の採用(人材紹介)と教育(研修)ならウズウズカレッジ

randstad

運営会社 ランスタッド株式会社
料金 成功報酬型
特徴 ・グローバル&全国ネットワーク - 世界38ヵ国、国内97拠点のネットワークを活かし、大手企業からベンチャーまで多様な求人をカバー・ダイバーシティ&インクルージョン支援 - 発達障害など多様な才能を持つ求職者に対して、インターンシップから就職まで一貫サポートする「ニューロダイバージェンス・プログラム」を2024年4月より開始
実績 ・ダイバーシティプログラム:発達障害を有する学生向けにインターンから就職まで支援し、複数名の就職決定実績あり(2024年度開始)・国内拠点数:全国97拠点を活用して年間数百社の新卒採用プロジェクトを支援

randstadは、ITエンジニア向けの転職エージェントとして高い評価を受けています。

幅広い業界に対応しており、さまざまな技術領域のエンジニアを紹介しています。

英語・中国語など、多言語に対応するバイリンガルコンサルタントが在籍しており、外国人エンジニアの採用にも対応している点も特徴です。

参考: [法人様向け]人材紹介|ランスタッド(Randstad)

【年齢・特徴別】ITエンジニア向け転職エージェントのおすすめ

ITエンジニアの転職市場は年々競争が激化しており、年齢や経験に応じた適切な転職エージェントの選定が重要です。ここでは、20代、30代、40代それぞれの年齢層に特化したおすすめの転職エージェントを紹介します。

20代の採用におすすめのIT転職エージェント

20代のITエンジニアは転職経験が少ないため、採用においては、サポート体制が手厚い転職エージェントを活用することでミスマッチを防ぎやすくなります。

No サービス名 特徴
1 Geekly ・求人数が豊富 - 公開求人は約32,500件、非公開求人を含めれば10,000件以上・高いマッチング精度と決定率 - 転職後の定着率は約97%、転職成功率も平均以上
2 DYM IT転職 ・IT/若手特化型エージェント - IT・Web業界に特化し、新卒・第二新卒・若手(20~30代前半)の転職支援に強み・求人数:  - 公開求人は約10,000件と豊富
3 マイナビIT AGENT ・IT・Webエンジニア特化 - 業界出身の専任アドバイザーが、開発・設計からインフラ・運用まで幅広い案件を保有・紹介・非公開求人が豊富 - 公開求人80,725件に加え、多数の非公開求人を保有し、大手~ベンチャーまで幅広い選択肢を提供

まずおすすめしたいのが「Geekly」です。Geeklyは、若手エンジニア向けの求人を豊富に取り揃えており、特に未経験者や第二新卒のサポートに力を入れています。若手エンジニアの採用を検討している企業には特におすすめです。次に「DYM IT転職」も注目です。20代の求職者が多く、IT業界に特化したエージェントがサポートを提供しています。

さらに「マイナビIT AGENT」もおすすめです。マイナビは大手の信頼性があり、20代の利用率が高いサービスです。企業の文化や職場環境についての情報などもしっかり伝えた上でマッチングを行うため、ミスマッチの起こりやすい若手人材の採用においても安心して利用しやすいサービスです。

30代の採用におすすめのIT転職エージェント

30代のITエンジニアを採用する際は、スキル面のマッチング精度が重要になります。IT領域の知見が深い転職エージェントを選ぶことで、スキル要件でのミスマッチが防ぎやすくなります。

No サービス名 特徴
1 リクルートエージェントIT ・業界最大級の求人件数 - 公開求人:110,840件 - 非公開求人:101,680件・未経験者向け求人も保有 - 未経験可のエンジニア求人が約3,000件あり、異業種・未経験からのチャレンジも支援
2 DYM IT転職 ・IT/若手特化型エージェント - IT・Web業界に特化し、新卒・第二新卒・若手(20~30代前半)の転職支援に強み・求人数:  - 公開求人は約10,000件と豊富
3 レバテックキャリア ・IT・Web・クリエイター・エンジニア領域に特化 - IT・Web・クリエイター・エンジニア領域に特化・豊富な求人数 - 公開求人約 40,000件(2025年6月時点)

まずおすすめしたいのが「リクルートエージェントIT」です。経験豊富なエンジニアの登録も多いため、特に大手企業や成長企業におすすめのサービスです。

次に「DYM IT転職」も注目です。こちらは、幅広い年代層に対応したサービスですが、30代の求職者も多く抱えています。未経験者からハイクラス層まで、幅広く紹介を行っているため、どの企業規模でも活用しやすいサービスです。

さらに「レバテックキャリア」は、フリーランスや副業を考える30代エンジニアなども利用しており、幅広い雇用形態に対応しています。募集職種が多い場合や、短期的なプロジェクトが多い企業に特におすすめのサービスです。

40代の採用におすすめのIT転職エージェント

40代のITエンジニアを採用する際は、経験やスキルだけでなく、自社の文化とのマッチ度もより重要になります。

No サービス名 特徴
1 リクルートエージェントIT ・業界最大級の求人件数 - 公開求人:110,840件 - 非公開求人:101,680件・未経験者向け求人も保有 - 未経験可のエンジニア求人が約3,000件あり、異業種・未経験からのチャレンジも支援
2 レバテックキャリア ・IT・Web・クリエイター・エンジニア領域に特化 - IT・Web・クリエイター・エンジニア領域に特化・豊富な求人数 - 公開求人約 40,000件(2025年6月時点)
3 マイナビIT AGENT ・IT・Webエンジニア特化 - 業界出身の専任アドバイザーが、開発・設計からインフラ・運用まで幅広い案件を保有・紹介・非公開求人が豊富 - 公開求人80,725件に加え、多数の非公開求人を保有し、大手~ベンチャーまで幅広い選択肢を提供

まず、リクルートエージェントITは、幅広い求職者データベースを持っており、経験豊富なコンサルタントが丁寧にキャリアカウンセリングを行うことで、高いマッチング精度を誇っています。

次に、レバテックキャリアもおすすめです。こちらはIT業界に特化したエージェントで、エンジニアのキャリアやスキル要件への理解も深いため、特にスキル面でのマッチング精度に定評があります。さらに、マイナビIT AGENTも注目のエージェントです。こちらは、40代のベテランエンジニアの支援実績が多く、専門のエージェントが紹介を行うため、採用経験の少ない企業にもおすすめのサービスです。

まとめ

本記事では、エンジニア採用に特化した転職エージェントの選定ポイントや、おすすめのエージェントを紹介しました。

自社が求める技術領域に強いエージェントを選ぶこと、自社の採用要件を明確に伝えること、そして職場環境を魅力的にアピールすることが、成功する採用活動の鍵となります。

また、年齢や特徴に応じたエージェントの選定も重要です。20代から40代まで、それぞれのキャリアステージに合ったサポートを提供するエージェントを利用することで、より良いマッチングが期待できます。

エンジニア採用の成功は、企業の成長に直結します。ぜひ、この記事を参考にして、効果的な転職エージェントの活用を検討してみてください。

株式会社キャンパスサポート

ピタリク運営事務局